キャラ紹介《伊香氏》 2019年4月12日 by yuzuki aikawa ※祭神の名前の「命」「媛命」は、死者に贈られる尊号みたいな物のようですので、作中の呼名としては省略しております。 ※この頃はまだ「伊香」も「中臣」無く、「三笠(御笠)」の氏を名乗っていた説もある。(作中では「ミカサ臣」を使用) 梨津臣命 (ナシトミのミコト) 3世紀《 弥生時代 》伊香郡(滋賀県長浜市)出身 梨跡臣、梨跡臣、那志等美、梨冨……などの記録も有。 第八代・孝元天皇、第九代・開化天皇に仕えた中臣祖。この時代は「伊香氏」の支流(副)である説も。拙作では彼の世代までを「弥生時代」とし、彼の子世代(崇神天皇臣下)から「古墳時代」とする。 長浜市高月町雨森は父・伊香津臣と。山梨子と尾羽梨子は彼が開拓した。 乃禰神社主祭神(現在は乎禰神社に合祀)意冨布良神社、天川命神社 祭神(いずれも延喜式神社) 大法螺キャラ紹介, 大法螺の神々